北海道 石狩郡 当別町 は札幌からとても近い田舎町
実はお花が名産、北海道で1位の生産量 スウェーデンヒルズやロイズ、道の駅など太美地区は有名
当別中心部には北海道では唯一の珍しい通り
商店街通りがあります。
中央通り・本通り伝統の通りを歩いてみるとまるで
「オールウェイズ三丁目の夕日」の世界
川沿いのお寺側からみる商店街は、まるで奈良や京都の下町の様
飲食店はなんと55件もあります!
おしゃれなカフェから、老舗定食屋まで
隠れた自分のお気に入り店を見つけてください
隠れたクリエイターや作家さん、土地の歴史や伝説が実は詰まっています。
商店街のお店紹介(当別駅周辺)
魚と仕出しの小林商店

当別の老舗のお菓子屋さん
ふじさわさんは美味しいを守り続けています
タクシー・バス・車のことなら 下段モータース

町の頼れる自動車屋さん
バス・レンタカー・タクシー
下段モータースさん
当別の米のルーツ 瀬戸商店

瀬戸さんは町唯一の精米専門店
創業100年
アパート不動産の相談は 不動産ネット

「相続の問題や土地の相談も」生活に大きな影響を与える不動産
不動産ネットさんがサポートします
和洋生菓子のふじさわ

当別の老舗のお菓子屋さん
ふじさわさんは美味しいを守り続けています
食を通してお客様に感動を 田西会館

お腹が満腹に
お弁当・懐石料理といえば
田西会館さん
サムライの町のマルシェ つじの蔵さん

ソフトクリームは絶品!立ち寄りたい当別の商店
続きを読むパブ ゆくを

安くて沢山飲めるよ!
パブ ゆくを
田園住宅 辻野建設 工業株式会社

サスティナブルな思考をもって事業を進める
続きを読むこだわりの鹿肉 ジビエ工房

猟にこだわり、専属ハンターがお店だけのためにおろすジビエ
続きを読むTobetsu Treasure 何気ない風景
農家は井戸を持っている!
一家に一台ならぬ、一家に一井戸
農家ならではの光景です
井戸の使いはじめの水は取り扱いがなかなか難しいのですが
今では、素敵な水源に商店街に突然現れたヤギ
松岡商事の社長が飼いはじめました
賛否両論はあるものの
なんだかんだでみんなの人気者に
「めい(黒・母ヤギ)」「むぎ(茶・子ヤギ)」の名前は
公募させていただき、決めた名前
毎日いろんな人から餌をもらうので、
2匹ともあっという間に大きくなりました
これからも商店街のアイドルとして活躍してくれることでしょう
冬はヤギ小屋ではなく、松岡家にお引越ししますので
よろしくお願いいたします弁華別小学校はレトロな撮影スポット
木造建の閉校した学校を
綺麗にたもつ町民の人々
カメラが好きな人がよく撮影しています
ツーリングをする人もこの周辺にある
ソフトクリーム屋さんにより
学校をみながら休憩をしている姿も大学生がよくあるいている橋
情緒のある景色が広がる
この橋からは、学園都市線の一番最終駅
北海道医療大学駅があります
そこから当別へ向かって走るJRが
橋の下にある川に映り込み
幻想的な風景を静かに生み出している
それを見ながら、通学する夢をもった大学生たち販売所と思ったらバス停?!
つじの蔵にあるなぞのバス停
利用している人がいるんだろうか?といつも不思議におもっていたのですが、
やはり天候の変わりやすい当別ではとても重宝されているようです。